スタジオクリップのストレージバック「Kururin」をランドリーバック用に買ってみた
公開日: : ライフ
ケーヨーD2で1年ほど前に1000円程度で買ったランドリーバックがコンパクトに収納できることからとても重宝していたのですが、運悪く使用から3ヶ月程度でビニール部分が破れ、針金が飛び出してしまい、とても危険な状態になってしまったため、同じ物をケーヨーD2に買いに行ったのですが、もう既に商品は無く、仕方なく同じようなコンパクトで使い勝手のいいランドリーバックを探していました。
こちらが針金がむき出しになって危険な状態になっているランドリーバック
たまたま覗いたSTUDIO CLIP(スタジオクリップ)に「まさにコレだ!」と思っていたランドリーバックがあったため即購入してしまいました。
それがこちら!
Strage bag 「Kururin(クルリン)」
値段はたしか1500円弱だったと思います。
早速袋から取り出して、今まで使用していたケーヨーD2のランドリーバックと比較してみました。
すごいです!!今までのより4分の1以下になっています。
iPhone5と比較してみました。
大事なのは広げたときの大きさですよね。
広げてみると。。。
でけーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
容量も大きくなっていますが一番いいと思ったところは「口が大きいところ」
洗濯物を出し入れしやすい!
サイズも測ってみました。
小さくした状態でおよそ16cm
開放した際の横幅は、およそ51cm
高さは、およそ32cm
口を開いた際の横幅は、およそ54cm
開いた際の縦幅は、およそ32cm
ちなみに、開いた状態からコンパクトにする場合は車の横窓に付けるサンシェードみたいにねじることで、あそこまでコンパクトになります。
前のランドリーバックよりも大きく、よりコンパクトになるなんて最高!
弱点はないのか?!と思いつつ1週間ほど使ってみたところ、気になる点を発見。
それは、収容力の割にはボディのビニール生地が薄く、骨組みである針金が以前使用していたランドリーバックより細いため、濡れた洗濯物を入れるとちょっと無理している感が感じられます。
とりあえず、10回ほど使ってみて何とも無いので大丈夫だとは思いますが、壊れた場合は書きたいと思います。
関連記事
-
スエードの靴にAMEDASで防水加工をしてみた。
今回スエードの靴を何足か買ったので防水加工および、汚れにくくするためにコロンブスのAMEDAS(アメ
-
iRobot社の新製品「お掃除ロボット ルンバ870」を買ってみた!
さて、今回は注目の製品「ルンバ870(iRobot社)」を買ってみたので、レビューを書いていきたいと
-
デスクワーク続きで落ちた筋肉を戻すために調整式ウェイト「La・VIE」2.0kgを買って見た
毎日のデスクワークで歩くことも少なくなったせいか足の筋肉が落ち、昔ほど長時間歩くことが出来なくなって
-
ジョンマスターオーガニックのシャンプーイブニングPシャンプー(イブニングプリムローズ)を買ってみた
さてさて、今回はこの商品を買ってみました ジョンマスターオーガニック
-
アジュバンのRe:シリーズのプラチナムシャンプーを買って使ってみた
アジュバンのRe:シリーズのプラチナムシャンプーを買ってみました。同時にプラチナムトリートメントも購
-
スポーツイヤホン・イヤーフック RS Earphone #02 White / RSEP02Wを買ってみた
去年からマラソンを始めたのですが、ずっと一人で淡々と走っているのはつまらなく音楽を聞きながら
-
明るさを3段階で調整出来る、超エコなORION製LED電球 LEC6AL26/M と LEC7AN26/M を買ってみた。
巷で噂のLED電球ですが、2013年2月現在も電球、蛍光灯タイプと比べ、まだまだ高額なため、
-
BOSEのスポーツ向けイヤホンSIE2i を買ってレビューしてみた
今回はコチラBose SIE2i sport headphonesを紹介したいと思います。
-
【2015年】入手困難なジェラートピケの福袋を買って見たら驚くほどお得だった!
福袋第2弾! 【福袋第1弾】【2015年】新年に無印良品の福袋「福缶」を買って見ました。 今回はジェ
-
1日500キロカロリー以下の宅配お弁当「ワタミの宅食」を頼んでみた。
それまでは近所のほっともっとを利用していたのですが、さすがに平日5日間ほっともっとではメニュ