自分の目をブルーライトから守るために、Zoffの PC用メガネを買ってみた
仕事で1日15時間以上PCモニターとにらめっこしている私は、いつも部屋の明るさに合わせてこまめにモニターの明るさを調整して目に負担をかけないようにしています。
それでもやはり、長時間PCモニターを見ていると目にはかなり負担が掛かってきます。
以前はI-ODATAのモニター LCD-TV241XB-S をメインモニターとして使用していましたが、2012年12月に、DELLのモニター U2713HMLEDにメインモニターを切り替えました。
しかしこのDellのモニターの輝度設定が、以前使用していたI-Oのモニターと比べ、そこまで輝度を低く設定出来ず、眩しくて長時間見ていられませんでした。
そこでずっと気になっていた、ZoffのPC用メガネを購入し、検証をしてみました。
私が買ったモデルはZoffのZK11007 54 B-1A
度付きではないため、フレームの金額 ¥9,450のみで購入することが出来ました。
正面から
レンズはブルーライトを50%カットできる、カラーレンズと、36%カットできる、クリアレンズの2種類ありますが、私は仕事目的で出来る限りブルーライトを抑えたいためカラーレンズタイプを選びました。
購入特典にメガネケースとメガネふきを貰いました。
早速PC用メガネをかけて検証
試しに背景が白いZoffのサイトを見てみました。
下は最近のLEDモニターでよくある、すこし青みがかった状態。
上はPC用メガネのレンズを通して見た状態。
ブルーライトを50%カットするカラーレンズのため、しっかりと違いがわかると思います。
仕事用として使うなら間違いなく、カラーレンズをオススメします!
ただ、PC用メガネをかけ、レンズ越しに見た色は別物になってしまいます。
そのため、色をしっかりと判別しなければいけない仕事にはちょっと向いていないかもしれません。
PC用メガネを半年使用して思ったこと
私は毎日目を酷使していますが、運良く、目が悪くなっていなません。
そのため、普段はメガネをかける事はありませんでした。
たまに、おしゃれメガネをかける時があるのですが、そのメガネは眼鏡屋さんではないところで買っている為、自分に合っていないメガネをかけていました。
そのため、そのメガネを1日身につけていると、非常に疲れ、場合によっては締め付けがきつく、頭が痛くなることもありました。
しかしこのメガネはウルテムという超軽量かつ、柔軟な特殊プラスチック素材のため、メガネをかけていることを忘れてしまうぐらい軽く、全く違和感なく付けていられ、購入時に自分にあった調整をしてくれるため、締め付けもなく、頭痛に悩まされることも全くありませんでした。
以前よりも目の疲れを感じにくくなったことは確かですが、 一番驚いたことはPC用メガネを外したときに、いつも見ているものが非常に眩しく感じたこと。
テレビ、スマホの画面、日常の風景、どれも青みがかっており、非常に眩しく感じました。
このPC用メガネ、今では、本当に必需品の1つになりました。
PC、スマホ、ゲームなどをやり過ぎて目が疲れている人には非常にオススメの品です。
関連記事
-
BOSEのスポーツ向けイヤホンSIE2i を買ってレビューしてみた
今回はコチラBose SIE2i sport headphonesを紹介したいと思います。
-
明るさを3段階で調整出来る、超エコなORION製LED電球 LEC6AL26/M と LEC7AN26/M を買ってみた。
巷で噂のLED電球ですが、2013年2月現在も電球、蛍光灯タイプと比べ、まだまだ高額なため、
-
スポーツイヤホン・イヤーフック RS Earphone #02 White / RSEP02Wを買ってみた
去年からマラソンを始めたのですが、ずっと一人で淡々と走っているのはつまらなく音楽を聞きながら
-
PanasonicのテレビドアフォンVL-SV37KLを買って見た
祖父母の家が劇場型オレオレ詐欺の被害に会い、その後、似たような電話や訪問
-
アジュバンのシャンプー『Re:>>>』を買ってみた。
今回紹介するのはシャンプーはADJUVANT(アジュバン)のRe:シャンプー 300ml
-
東京ガス(リンナイ)のガスファンヒーター『RN-C250XFH-WH/RC-L5801NP-13A』を買ってみた
今住んでいる家が都市ガスに対応しており、ガス口が壁に付いていたため、前から気になっていたガス
-
ジョンマスターオーガニックのコンディショナーC&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)を買って見た
前回も書いたとおり、今回はジョンマスターオーガニックのコンディショナーを買ってみたので、書き
-
ジョンマスターオーガニックのL&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)を買ってみた
ジャンプーコンディショナーは昨年からジョンマスターオーガニックの『イブニングPシャンプー(イブニング
-
1日500キロカロリー以下の宅配お弁当「ワタミの宅食」を頼んでみた。
それまでは近所のほっともっとを利用していたのですが、さすがに平日5日間ほっともっとではメニュ
-
アジュバンのリ:プラチナムトリートメントを買って使ってみた
前回アジュバンのリ:プラチナム シャンプーを書いたので、今回は同じくアジュバンのリ:プラチナムトリー