About

スエードの靴にAMEDASで防水加工をしてみた。

公開日: : 最終更新日:2021/09/14 ライフ

オススメ度:

今回スエードの靴を何足か買ったので防水加工および、汚れにくくするためにコロンブスのAMEDAS(アメダス)を購入しました。

雨や雪が降っている時にスエードの靴を履いて出かけるということはあまり無いとは思いますが、外出中に突然の雨に見舞われたり、水たまりに遭遇すると、水汚れに弱いスエードの靴では水が靴に跳ねないようにしないといけませんが、そんな状況で水をよけて歩くなんて無理な話。

そこで防水加工をすることで水の付着を防ぎ、靴が汚れにくく、靴を少しでも長持ちさせるようにしたいと思います。

コロンブス アメダス

コロンブス製のAMEDASと言えば、靴用防水スプレーの中では一番人気といってもいい製品で、いろいろな靴屋さんに置かれています。

コロンブスというメーカー自体、靴クリームやブラシなどのシューケア製品専門でやっている日本のメーカーなので安心して使う事が出来ます。

AMEDASのスプレーのサイズバリエーションは、

60mlの携帯サイズ

420mlの自宅用の安心の大容量サイズ

今回は420mlの一番大きなサイズを購入しました。

AMEDASの商品詳細

  • 防水・撥油・防汚の効果を与え、靴を保護します。
  • 皮革の柔軟性や通気性を損なうことなく、皮革繊維1本1本にフッ素樹脂をコーティングします。
  • ツヤ革、起毛革(スエード、ヌバックなど)等の天然皮革の靴及びその他皮革製品に使用できます。
  • 布地、人工皮革にもお使い頂けるオールマイティな防水スプレーです。
  • 残ガス排出機構付き

スプレーを噴射する前に

もし、靴が汚れている場合はスプレーを噴射する前にブラッシングをして汚れを落としておきましょう。

アメダスを噴射する前にする事

防水加工をします。

ブラッシングをして汚れを落としたら、アメダスを噴射します。

アメダス噴射するとかなり臭いますので室内で噴射するのはやめたほうがいいでしょう。
また、噴射の際にアメダスの液剤が浮遊するため、周辺に付着する事が大いに考えられます。
噴射する際は周囲に液剤がかからないように気をつけてください。

アメダスの噴射

アメダスをまんべんなく噴射したら後は乾かして完了です。

スエードの靴の場合、もともと汚れやすいため、こまめにブラッシングをする事になると思いますが、ブラッシングをすると防水加工が取れてしまうため、アメダスも定期的に噴射してあげると良いでしょう。

私の場合は、2,3回に1回くらいのペースでアメダスを噴射しています。

アメダスを噴射しているのとしていないとでは明らかに汚れの付き具合が変わり、こまめにアメダスを噴射している方が綺麗な状態を長く保つことが出来るので、いい靴でも安い靴でもアメダス噴射をオススメします。

初めて使う方は水を垂らしたときの水の弾き具合にきっと驚くことでしょうね(笑)

関連記事

BOSEのスポーツ向けイヤホンSIE2i を買ってレビューしてみた

今回はコチラBose SIE2i sport headphonesを紹介したいと思います。

記事を読む

東京ガス(リンナイ)のガスファンヒーター『RN-C250XFH-WH/RC-L5801NP-13A』を買ってみた

今住んでいる家が都市ガスに対応しており、ガス口が壁に付いていたため、前から気になっていたガス

記事を読む

アジュバンのリ:プラチナムトリートメントを買って使ってみた

前回アジュバンのリ:プラチナム シャンプーを書いたので、今回は同じくアジュバンのリ:プラチナムトリー

記事を読む

明るさを3段階で調整出来る、超エコなORION製LED電球 LEC6AL26/M と LEC7AN26/M を買ってみた。

巷で噂のLED電球ですが、2013年2月現在も電球、蛍光灯タイプと比べ、まだまだ高額なため、

記事を読む

KIRIBAIの「足の冷えない不思議なくつ下」つま先インナーソックスを試してみた。

今回も靴下を紹介したいのですが、ちょっと変わった靴下になります。 くるぶしソックスより

記事を読む

ジョンマスターオーガニックのシャンプーイブニングPシャンプー(イブニングプリムローズ)を買ってみた

さてさて、今回はこの商品を買ってみました ジョンマスターオーガニック

記事を読む

キッチンのゴミ箱の生ゴミ臭を抑える「エステー ゴミ箱の消臭力」を買ってみた。

ゴミ箱に生ゴミをそのまま入れて放置すると、ゴミ箱内で腐り、強烈な臭いが充満し、ゴミ箱を開けた

記事を読む

ジョンマスターオーガニックのアルガンオイルを買って使ってみた。

今回はマイブームのjohn masters organics(ジョンマスターオーガニックのアルガンオ

記事を読む

100円ショップのDAISO(ダイソー)で売っている電球形蛍光灯を買ってみた

LED電球が流行っている今、電球形蛍光灯を買うのは今更感がありますが、100円ショップで有名

記事を読む

iRobot社の新製品「お掃除ロボット ルンバ870」を買ってみた!

さて、今回は注目の製品「ルンバ870(iRobot社)」を買ってみたので、レビューを書いていきたいと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スエードの靴にAMEDASで防水加工をしてみた。

今回スエードの靴を何足か買ったので防水加工および、汚れにくくするために

電気毛布用にプログラムタイマー(電子タイマー)をPT7を買って見た!

冬の寒い時期には以前紹介した電気毛布を敷き布団の上に敷いて、寝る際に電

ジョンマスターオーガニックが14日から5%程度値上げに!!ヘッドポンプも買ってみた!

乾燥が気になる季節になってきました。 私自身十何年も冬場の頭皮の乾燥

【2015年】入手困難なジェラートピケの福袋を買って見たら驚くほどお得だった!

福袋第2弾! 【福袋第1弾】【2015年】新年に無印良品の福袋「福缶」

【2015年】新年に無印良品の福袋「福缶」を買って見ました。

あけましておめでとうございます。 ということで、新年の楽しみとい

→もっと見る

PAGE TOP ↑