ジョンマスターオーガニックのコンディショナーC&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)を買って見た
公開日: :
最終更新日:2014/12/06 ライフ, 美容 コンディショナー, シャンプー, ジョンマスターオーガニック
前回も書いたとおり、今回はジョンマスターオーガニックのコンディショナーを買ってみたので、書きたいと思います。
今回イブニングPシャンプー(イブニングプリムローズ)と一緒に買ったコンディショナーは「C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)」
ジョンマスターオーガニック シトラス&ネロリデタングラー 236m | ジョンマスターオーガニック シトラス&ネロリデタングラー 236m 新品価格 |
5種類の中から自分に合ったコンディショナーを選んでみた
さて、こちらもシャンプー同様数種類の中から自分の髪や頭皮状態に合わせて選ぶようになっています。
R&Pデタングラー(ローズマリー&ペパーミント)
スタイリングしにくい髪も、驚くほどサラサラにするコンディショナー
C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)
一度使うとクセになる仕上がり!
しっとりまとまる髪に導くコンディショナー
L&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)
補修力の高い植物を高配合した、
コシとまとまりを与えるコンディショナー
ハニー&ハイビスカス
希少なオーガニック植物を贅沢に配合。
補修効果No.1のリッチなトリートメント
ベア デタングラー
「BARE=ありのまま」すべての髪タイプをしっとりサラサラにまとめるコンディショナー
の計5種類があります。
こちらも成分により容量と値段が違います。
一番高いのはシャンプー同様ハニー&ハイビスカスのもので、店頭では118mlで4,095円とお高めです。ほかは236ml前後で3000円弱となっています。
わたしはC&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)を選択しました。このコンディショナーもドライヘアに特化したもので、イブニングプリムローズシャンプーとの相性を考えてこれにしました。
ですが、ジョンマスターのシャンプーコンディショナーの組み合わせは、このシャンプーにはこのコンディショナーを使うという決まりはないそうです。
なので、ダメージヘアが気になるけど、金銭面で微妙・・・という人は、シャンプーはイブニングプリムローズにして、コンディショナーだけハニー&ハイビスカスを使って、濃縮トリートメントで集中ケアをしてみてもいいのではないでしょうかね。
ついでに、コンディショナー類はしっかり洗い流さなくても大丈夫と店員さんから説明があり、洗い流さないトリートメントとして、またスタイリング剤としても使用可能だそうです。
C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)は236mlで税込2,730円(実店舗価格)
スリムビッグボトルの473mlで税込4,515円(実店舗価格)
となってます。
説明文によりますと、
レモンやネロリの精油が髪の傷みや乾燥をサポート。パサついて広がりがちな髪も、驚くほどまとまり、スタイリングしやすくなるように整えます。洗い流さないトリートメントとして、もしくはスタイリング前にもお使いいただけます。
・・・とのことです。
全成分は
アロエベラ液汁*、水、ベヘントリモニウムメトサルフェート、セテアリルアルコール、パンテノール、加水分解ダイズタンパク、コムギアミノ酸、ソルビトール、ホホバ種子油*、ヤシ油*、ヒマワリ種子油*、レシチン、トコフェロール、グリセリン、クエン酸、グレープフルーツ果皮油*、レモン果皮油*、オレンジ花油*、マニラエレミガム不揮発物*、レモングラス油*、安息香酸Na、ソルビン酸K、アルニカ花エキス*、チャ葉エキス*、カミツレ花エキス*、トウキンセンカ花エキス*、トクサ葉/茎エキス*、ウイキョウ種子エキス*、ハニーサックル花エキス、アマニ油*、ルリジサ種子油*、ヒアルロン酸Na、イオウ、リモネン、シトラール、リナロール(*はオーガニック認証成分)
ピックアップしますと、
- レモン:抗酸化剤、頭皮の脂分を軽減し、すばらしい香りを与えます。
- ピンクグレープフルーツ:頭皮に刺激を与えます。
- イオウ:ビタミンB1の重要なミネラル要素。髪、皮膚、爪の主要成分であるケラチンの構成を助けまる。
- パンテノール:髪にハリ・コシを与え輝きを出します。また、処理のしすぎた髪をしなやかにし、潤いを与えます。
- ホホバ種子油:毛先までなめらかに髪の潤いを保ちます。
・・・とのことです。
香りはシトラス&ネロリの名前通り、柑橘系のさわやかな香りがします。トイレの芳香剤のようなきつい柑橘系の香りということはなく、こちらもこの香りが苦手な人は、あまりいないと思われます。
テクスチャーは通常みなさんが想像するような普通のリンスと同じような感じです。冬場の寒い環境でもシャンプーほどのかたさはでません。
C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)を使ってみた
予洗い後、シャンプーをしてしっかり流し、根元から毛先まで十分に塗布、1~3分置いてから軽く洗い流します。
正直シャンプーを洗い流すとけっこう髪の毛がきしきしいってて、結構抜け毛が多い気がします。ボトルを2プッシュしてしっかりコンディショナーを塗布し、数分時間をおいてから流します。
数分待てないという人もいるとは思いますが、わたしは塗布してから身体を洗って、洗い流すと丁度数分たっているので、時間を無駄にせずに出来ていいですよ。
そして、コンディショナーを洗い流すと・・・さっきのシャンプーのときの髪の毛が嘘のようにとぅるんとぅるんになります。
気持ちいつものコンデイショナーより流し方を甘い状態で終わらせ、お風呂からあがり髪の毛を乾かしましたが、結果は髪の毛はしっとりさらさらで、まとまりのある髪の毛になりました。
コンディショナーの効き目がすごかったので、次の日のシャンプー時には、コンディショナーを流してしっかり水気を切ってから少量コンディショナーを手に取り、髪の毛に塗布して洗い流さずにブローしました。
ブローには時間がかかりますが、もちろんそちらのほうがしっとり感はアップしました。
使用して3日くらいたってからは、ブローした後2,3時間で髪の毛が広がってきて6時間後くらいにはごわごわしていた髪の毛が、6時間後にもしっとりさらさらの髪の毛に変わっていました。
髪の毛の状態が今までにないくらいいい状態で、この時あたりからよく他人に「ねぇ、ここつるつるなの、触ってみて!」と言って、触ってもらってました(笑)
約5カ月程度ほぼ毎日使用していますが、頭皮の状態も良好で、髪の毛もカラーをしたりストレートパーマをしていますが、つるつるしっとりをキープしています。
正直こんなに効果が出ると思わなかったので、かなり満足です。友人にも勧めて、ネットでビッグボトルを購入して使用し始めたらしいですが、友人も「いい!」との感想でした。
使用後の気になるところ
でも、一つだけ気になる点が。
コンディショナーをではなくシャンプーのほうなんですが、髪の毛を洗ってる時に泡切れが激しいこと、そして洗い流しがきしきしいってしまうので髪の毛を引っ張ってしまい、髪の毛がよく抜ける事です。
わたしは髪の毛が多いので抜けても気にしないのですが、毛の量が少ない人はちょっといやかなぁ?と感じました。
以上がジョンマスターオーガニックC&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)を買ってみた感想です。
これはリピート必至ですが、他のも気になるので、次回はまた違うものを使っているかもしれません(笑)
ですが、製品自体は自分に合っていることもあり、最高です。
ジョンマスターオーガニック シトラス&ネロリデタングラー 236m | ジョンマスターオーガニック シトラス&ネロリデタングラー 236m 新品価格 |
関連記事
-
KIRIBAIの「足の冷えない不思議なくつ下」つま先インナーソックスを試してみた。
今回も靴下を紹介したいのですが、ちょっと変わった靴下になります。 くるぶしソックスより
-
明るさを3段階で調整出来る、超エコなORION製LED電球 LEC6AL26/M と LEC7AN26/M を買ってみた。
巷で噂のLED電球ですが、2013年2月現在も電球、蛍光灯タイプと比べ、まだまだ高額なため、
-
アジュバンのリ:プラチナムトリートメントを買って使ってみた
前回アジュバンのリ:プラチナム シャンプーを書いたので、今回は同じくアジュバンのリ:プラチナムトリー
-
スエードの靴にAMEDASで防水加工をしてみた。
今回スエードの靴を何足か買ったので防水加工および、汚れにくくするためにコロンブスのAMEDAS(アメ
-
【2015年】新年に無印良品の福袋「福缶」を買って見ました。
あけましておめでとうございます。 ということで、新年の楽しみといえば 福袋! 今年買った
-
【2015年】入手困難なジェラートピケの福袋を買って見たら驚くほどお得だった!
福袋第2弾! 【福袋第1弾】【2015年】新年に無印良品の福袋「福缶」を買って見ました。 今回はジェ
-
スタジオクリップのストレージバック「Kururin」をランドリーバック用に買ってみた
ケーヨーD2で1年ほど前に1000円程度で買ったランドリーバックがコンパクトに収納できることからとて
-
1日500キロカロリー以下の宅配お弁当「ワタミの宅食」を頼んでみた。
それまでは近所のほっともっとを利用していたのですが、さすがに平日5日間ほっともっとではメニュ
-
iRobot社の新製品「お掃除ロボット ルンバ870」を買ってみた!
さて、今回は注目の製品「ルンバ870(iRobot社)」を買ってみたので、レビューを書いていきたいと
-
ジョンマスターオーガニックのL&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)を買ってみた
ジャンプーコンディショナーは昨年からジョンマスターオーガニックの『イブニングPシャンプー(イブニング