100円ショップのDAISO(ダイソー)で売っている電球形蛍光灯を買ってみた
LED電球が流行っている今、電球形蛍光灯を買うのは今更感がありますが、100円ショップで有名なDAISO(ダイソー)電球形蛍光灯が100円で売っていたので試しに買ってみました。
ダイソーで売っている電球形蛍光灯は40W形(6W)と60W形(12W)の電球色と昼白色の計4種類から選ぶことができます。今回は60W形の電球色タイプを購入しました。
当然ながらMADE IN CHINA
そんなこと気にせず、使っチャイナよ!
スペック
箱に書いてあるスペックを見ると、全光束700lmと高く、定格寿命は8000時間 消費電力は12Wと書いてあり、一般的な60W形の電球と比べ、75%節約出来るようです。
以前、1球430円で購入したLED電球のORION製LED電球 LEC6AL26/Mの寿命が4万時間という事、消費電力が1.5W~5.8Wだったことを考えると、こちら電球形蛍光灯が寿命8000時間では、明らかに、以前購入したLED電球(ORION製LED電球 LEC6AL26/M)の方がお得!
じゃあ、以前購入した、LED電球と比べ、このDAISOの電球形蛍光灯は何が優れているかというと、そう、全光束700lmというパワー!
以前購入したLED電球は値段のせいもあり、350lmと明るさが欲しいところではどうしても力不足。
こちらの場合、通常の60W形の白熱電球とほぼ同じスペックのため、安心して使う事が出来ます。
そして、700lm程度のスペックのLED電球を購入する場合、2013年2月 現在、まだまだ値段が高く、電球形蛍光灯の方がコスパが優れています。
電球形蛍光灯を使う上での注意点
LED電球でも言える事なのですが、電球形蛍光灯を使う場合、調光機能のついた機具に取り付けることはできません。
実際に使うとどうなるかが気になったため、以前、調光機に取り付けてみましたが、点灯時、調光時に灯りがちらついたり、調光時に点灯しなくなったりと、まともに使えませんでした。
取り付けることで機具が壊れる恐れもあるとのことなので、取り付けない方が良いと思います。
実際に使ってみた感想
この60W形電球はDAISOで売っている電球形蛍光灯の40W形タイプと一般的な60W形 白熱灯電球と比べると一回り長くなります。
そのため、取り付ける場所によっては、長すぎて取り付けられなかったり、機具からはみ出てしまい、みっともない状態になってしまいますので、取り付ける前に問題ないか調べましょう。
また、初期型の安い電球形蛍光灯では、最高輝度までの到達時間、点灯速度が異常に遅いなどがよくありましたが、DAISOの電球形蛍光灯では、40W形、60W形のどのタイプも最高輝度までの到達時間、点灯速度は本当に一瞬で、計10本ほど試しましたが、どれも全く問題ありませんでした。
500円以下でDAISOの電球形蛍光灯と同スペックのLED電球が買えるのであれば、買いだと思いますが、まだまだLED電球は高く手が出ない人も多いと思います。
100円で買える、低消費電力の電球形蛍光灯も視野に入れ、ご自宅の節電を計ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
家庭用浄水器 東レの「高除去版 トレビーノスーパータッチ903V SX903V お買い得セット」を買ってみた
今回購入した物は東レから出ている高除去版の家庭用浄水器 トレビーノ スーパータッチ903V(
-
【2015年】入手困難なジェラートピケの福袋を買って見たら驚くほどお得だった!
福袋第2弾! 【福袋第1弾】【2015年】新年に無印良品の福袋「福缶」を買って見ました。 今回はジェ
-
Scotch-Brite(スコッチ・ブライト)のスポンジを使って見たら予想以上に凄かった
今まで食器洗い用のスポンジは100円均一の物を使っていたのですが、100均のスポンジって結構すぐにへ
-
アジュバンのリ:プラチナムトリートメントを買って使ってみた
前回アジュバンのリ:プラチナム シャンプーを書いたので、今回は同じくアジュバンのリ:プラチナムトリー
-
スタジオクリップのストレージバック「Kururin」をランドリーバック用に買ってみた
ケーヨーD2で1年ほど前に1000円程度で買ったランドリーバックがコンパクトに収納できることからとて
-
アジュバンのRe:シリーズのプラチナムシャンプーを買って使ってみた
アジュバンのRe:シリーズのプラチナムシャンプーを買ってみました。同時にプラチナムトリートメントも購
-
ジョンマスターオーガニックのシャンプーイブニングPシャンプー(イブニングプリムローズ)を買ってみた
さてさて、今回はこの商品を買ってみました ジョンマスターオーガニック
-
1日500キロカロリー以下の宅配お弁当「ワタミの宅食」を頼んでみた。
それまでは近所のほっともっとを利用していたのですが、さすがに平日5日間ほっともっとではメニュ
-
【2015年】新年に無印良品の福袋「福缶」を買って見ました。
あけましておめでとうございます。 ということで、新年の楽しみといえば 福袋! 今年買った
-
東京ガス(リンナイ)のガスファンヒーター『RN-C250XFH-WH/RC-L5801NP-13A』を買ってみた
今住んでいる家が都市ガスに対応しており、ガス口が壁に付いていたため、前から気になっていたガス