ジョンマスターオーガニックのL&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)を買ってみた
ジャンプーコンディショナーは昨年からジョンマスターオーガニックの『イブニングPシャンプー(イブニングプリムローズ)』と『C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)(コンディショナー)』を使っていました。購入したのは期間限定の1035mlのビッグサイズでなかなか減らないと思っていましたが、さすがに半年経ったので残り数回分…。リピートしてもいいかとも思ったのですが、せっかくなので別な種類のものも使ってみよう!
ということで、
L&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)
を購入~~!!
L&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)
内容量は207ml
価格は3,675円(5%消費税込) でした。
今回もジョンマスターオーガニックの店舗で購入。
ジョンマスターオーガニックの説明によると、
L&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)
補修力の高い植物を高配合した、コシとまとまりを与えるコンディショナーアボカドオイルをはじめ、12種類の植物エキスと補修効果に優れた天然由来のビタミンを高配合。ダメージ、乾燥をしっかりと補修します。使うたびにコシがでて、芯から立ち上がるような元気な髪質に変化していきます。
成分は
水、アロエベラ液汁*、セタノール、パンテノール、アボカド油*、ソルビトール、ホホバ種子油*、ベヘントリモニウムクロリド、レシチン、トコフェロール、クエン酸、ラベンダー油*、加水分解ダイズタンパク、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ハチミツ*、ババス油*、ソルビン酸K、安息香酸Na、コムギアミノ酸、ジュニペルスメキシカナ油*、スイカズラ花エキス、パルマローザ油*、グリセリン、アルニカ花エキス*、トウキンセンカ花エキス*、チャ葉エキス*、カミツレ花エキス*、ゲラニオール、リナロール
(*原料の多くは、オーガニック認証機関の基準を満たした原料を採用しています。)
成分の効果をピックアップしますと、
- ラベンダーオイル:肌荒れを防ぎ、髪の切毛・枝毛を防ぎ健やかに保ちます。
- アボカドオイル:髪を保湿し健やかに整えます。
- パンテノール:髪にハリ・コシを与え輝きを出します。また、処理のしすぎた髪をしなやかにし、潤いを与えます。
- ホホバ種子油:髪や頭皮を保湿し、毛先までなめらかに保ちます。
- ハチミツ:保湿作用、保湿剤。
とのことです。
使い方は
- 毎シャンプー後、または週末の集中トリートメントとしてお使いください。
- シャンプー後、根元から毛先まで十分に塗布し、1~5分置いてからよく洗い流してください。
だそうです。
ここで一つ疑問が。これ、コンディショナーじゃないの!?と思って日本の公式サイトSTYLAで見てみたら、名前こそコンディショナーとはついていますが、コンディショナーとトリートメント、両方の役割があるみたいです。
だから値段が高いのか・・・。
購入の際は気を付けてください。
ジョンマスターオーガニックのコンディショナーは
この3種類が素直なコンディショナーと呼べるものでしょうね。
(※この3種類もアウトバス用として流さないトリートメントとしても使えます)
この二つはトリートメントに分類される感じですかね。
ハニー&ハイビスカスはしっかりトリートメントの表記があるので、間違わないと思いますが(値段も他のものと比べてかなりお高い!)
コンディショナー目的として買ったものの、トリートメント寄りになってしまいましたが、最近縮毛矯正もかけたので髪の毛をケアしたほうがいいし、まいいか!といいほうに考えることに。
使っていたC&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)との違い
前回購入したシトラス&ネロリとラベンダー&アボカドの違いは、髪のボリュームをどうするかというところだと思います。
C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)
パサついて広がりがちな髪をまとまりやすく、スタイリングしやすくなるように整えるのが特徴(ボリュームダウン)
L&Aインテンシブコンディショナー(ラベンダー&アボカド)
ダメージ、乾燥をしっかりと補修し、使うたびにコシがでて、芯から立ち上がるように元気にする(ボリュームアップ)
と、ボリュームUPかボリュームDOWNと、全然変わってくる!
私の髪質はというと、量が多い、くせっ毛と、明らかシトラス&ネロリ派!!
ですが、何度も言いますが購入したのはラベンダー&アボカドですから(笑)
どのくらい違いがあるのか、実際に使ってみました!
シャンプーで洗った後コンディショナーを使用。
髪につけ5分ほど放置し、洗い流します。
そのあとちょっと水気切ってシトラス&ネロリ同様ちょっと髪に塗って(洗い流さないトリートメントのように使用)、髪を乾かします。
乾かす前はシトラス~と同じくらいですが、乾かすとシトラス~よりつるんとはならなかったです。まとまりもいまいちのような。ふわっとしすぎるというか。
説明にあったとおりボリュームUP効果がありました。
ただ、私の髪は多いし乾燥しがちなので、ボリュームDOWNでしっとり…が期待した効果なので、私には合いませんでした。
髪の毛の量が少なかったり、ねこっ毛のような人が使用すると効果があるのではないでしょうか。
私はリピートはなしです。
次はどれ使おうかな~
![]() | ジョンマスターオーガニック ラベンダー&アボカドインテンシブコンディショナー 新品価格 |
関連記事
-
ジョンマスターオーガニック S&Mスキャルプシャンプー スリムビッグを買って見た。
夏真っ盛り!暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 毎日暑くて汗もいっぱいかいて
-
ジョンマスターオーガニックのシャンプーイブニングPシャンプー(イブニングプリムローズ)を買ってみた
さてさて、今回はこの商品を買ってみました ジョンマスターオーガニック
-
明るさを3段階で調整出来る、超エコなORION製LED電球 LEC6AL26/M と LEC7AN26/M を買ってみた。
巷で噂のLED電球ですが、2013年2月現在も電球、蛍光灯タイプと比べ、まだまだ高額なため、
-
ジョンマスターオーガニックのコンディショナーC&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)を買って見た
前回も書いたとおり、今回はジョンマスターオーガニックのコンディショナーを買ってみたので、書き
-
100円ショップのDAISO(ダイソー)で売っている電球形蛍光灯を買ってみた
LED電球が流行っている今、電球形蛍光灯を買うのは今更感がありますが、100円ショップで有名
-
SABON(サボン)のボディスクラブの使用感と効果
ある日ルミネを歩いていたら、内装がおしゃれなお店【SABON】を見つけました。 ちょっと中東っ
-
スタジオクリップのストレージバック「Kururin」をランドリーバック用に買ってみた
ケーヨーD2で1年ほど前に1000円程度で買ったランドリーバックがコンパクトに収納できることからとて
-
USB給電のホットアイピロー「USB Eye Warmer」で目の疲れがとれるかやってみた。
仕事やプライベートで1日中パソコンのモニター、スマホを見て、目を酷使している人が多い現代。 ブ
-
キッチンのゴミ箱の生ゴミ臭を抑える「エステー ゴミ箱の消臭力」を買ってみた。
ゴミ箱に生ゴミをそのまま入れて放置すると、ゴミ箱内で腐り、強烈な臭いが充満し、ゴミ箱を開けた
-
PanasonicのテレビドアフォンVL-SV37KLを買って見た
祖父母の家が劇場型オレオレ詐欺の被害に会い、その後、似たような電話や訪問